2025年 千里の道も一歩から 6月も残り1週間となりました。 こうして日めくり的に数えていけばインカレなんて本当にアッという間にその日がきてしまうのでしょう。 それでもそのインカレに向けては、この先まだ夏の集中練習期間が待ち構えています。 ここが最後の... 2025.06.25 2025年
2025年 支えてくれるすべての方へ 本日も晴天が続きます。 本日は休みながら内視鏡検査を受けるために職場にきています。 もちろん毎朝のように通勤電車に乗り、朝に会議を2つほど参加し、今は前処置のため経口腸管洗浄剤を飲み終えて、排泄液が透明になるまでトイレまで往復を... 2025.06.19 2025年
2025年 大きな挑戦と大きな成長 なんでしょう、この梅雨明けしたかのような晴天の長期予報は・・・。 それにしても暑くなりましたよね。エアコン嫌いの私でも快眠のためにはさすがに欠かせなくなりそうだと感じた昨晩でした。 そう、もう夏はそこまで迫ってきているのかもしれ... 2025.06.17 2025年
2025年 新生ボート部とこれからの行動 いよいよ梅雨入りかと思うくらいに週間天気予報では雨予報の割合が多く占めてきています。 梅雨と言えば日本特有のジメジメさに憂鬱になりがちですが、今年は今のところ気温も低いためか、そこまでの嫌悪感はありません。 ただ、年老いてきた自... 2025.06.10 2025年
2025年 苦しみを楽しみに変える方法 6月に突入しました。もう今年1年の半分ですか…と思っている人は私だけではないはずです。 先日、OB会の役員人事のこともあって、久々に若手OBにメッセージを発信しました。 もちろんほぼ誰からもリアクションがなかったのはいうまでもな... 2025.06.03 2025年