2025年 記録も、気持ちも、超えていけ 先日の前編はお楽しみいただけましたでしょうか。 いつもつらつらと文章ばかり並べてしまうので、前回は読みやすさを意識して、AIの力を借りて校正・リライトしてみました。 ちなみに、AIに校正をお願いしたときのコメントはこんな感じでし... 2025.08.27 2025年
2025年 きみに届け! 8月の最終週を迎えましたが、、、暑いですね。 例年であれば、朝晩に少し涼しさを感じる頃ですが、今年は朝も昼も夜も暑さが続いています。 さて、まだ公式発表はありませんが、来年のインカレは8月最終日に開催される見込みのようです。 ... 2025.08.26 2025年
2025年 内発的動機がチームをも変える さて、お盆休みと言われる連休が過ぎ去りました。 休み明けに加えて、暑さが一段と増すこの時期は、心身のコンディションを保つのも一苦労です。 ボート部はというと、世間の盆休みなど関係なく、日々練習に明け暮れています。 私自身も... 2025.08.19 2025年
2025年 思いの一方通行 世間は三連休を終えて、お盆休みに突入している頃でしょうか。 私はと言うと、今年は公認コーチ3を取得しようとチャレンジしたものの、この研修過程が想像以上にハードなものだったので今は疲労困憊といったところです。 秋にローイング競技の... 2025.08.13 2025年
2025年 その一言が空気を変える 皆さん、大変です。 今週の天気予報では最高気温40度という表記が話題になっていました。 蓋を開けてみれば今日の埼玉の最高気温は39度のようですが、もはや外で過ごすのさえも危険なレベルで、記事にも出ているようにこれは災害級の暑さで... 2025.08.05 2025年
2025年 魔法使いから出たきこりの泉 このブログは基本的に週1回は更新しようと努力していますが、どうしても時間が取れないときや、そもそも部活に顔を出していないので書くネタすらない。そんなことも当然あります。 だからこそ毎週部活に顔を出すことが自分の中のノルマともなっている... 2025.07.31 2025年
2025年 現在の実力と悲運と現実 梅雨が明け、本格的に夏が到来していますが、本当に暑いですね。 毎年のように今年の夏は暑いと口にしていますが、今年の夏もやっぱり暑いです。 ボート部も現在は大学のテスト期間を迎えていますが、これが終えれば待ちに待った?夏の集中練習... 2025.07.29 2025年
2025年 前略、道の上より いよいよ夏本番とも言えるくらいに暑さも本格化してきましたが、ここ数日は一変して過ごしやすい気候です。 週末の午後の練習なんかは16時開始にしていますが、その時間でも日光が照り付け、体への直接的なダメージを感じずにはいられません... 2025.07.13 2025年
2025年 あげあげ大作戦? この時期のボートコースから見る夕日は格別です。 いや、この時期に限らずボートコースからの夕日は何にも代えがたい絶景です。 このコース沿いの道を散歩ルートとしている方は、一目この景色を見ようと国立艇庫前に立ち止まり、スマートフォン... 2025.07.01 2025年
2025年 千里の道も一歩から 6月も残り1週間となりました。 こうして日めくり的に数えていけばインカレなんて本当にアッという間にその日がきてしまうのでしょう。 それでもそのインカレに向けては、この先まだ夏の集中練習期間が待ち構えています。 ここが最後の... 2025.06.25 2025年