ふと昔を懐かしんでみた

早いもので6月が終わろうとしています。今朝起きて喉の痛みがあったので、まさかとはと思い、念のための検査をしたところ陰性でホッとしました。

落ち着いたかと思われたコロナもいよいよ第9波に突入したといわれ、身近にも陽性者が増えているので引き続き気を付けていこうと思います。

さて、今月は今季で唯一レースがなかった月でもあるので比較的練習に時間を費やすことができたはずなのですが、毎週のようにコース閉鎖があると思ったほど、漕ぎ込むことが出来ませんでした。

先週末の土曜日も全日本社会人選手権が開催されていたことから土曜日の午前中は致し方なく恒例のエルゴメニューとなりました。

それでも今までと少し変化をさせたのは乗艇と同じだけの量を確保しようと通常の倍の分数を行うよう促しました。

意図を理解してくれ、早速実行に移してくれるあたり感心しつつも、さすがにこの時期特有のジメジメ感が堪えたようです。ただ、こうした一つ一つ、一本一本の積み重ねが大事だと滔々と述べてもきました。

疲れたときにどこまで負荷をかけ、意識的にできるか。

実際に慣れというのは怖いもので、いつも同じメニューを行うと人間は決まって脳がセーブをします。

要するに限界はここだと自分の意志ではなくともブレーキをかけたり、普段より高いスコア、ラップを出すことが苦しいことと錯覚してしまいます。

でも競技を始めたばかりのころは怖いもの知らずでどんどん距離やタイムを伸ばしてくるわけですから、そのあたりは考え方一つなのかなといつも思います。

決して守りに入っているわけではないものの、これぞまさに一種のエルゴ病なのかもしれません。

エルゴ病と言えば、この日、コーチングで参加してくれた結城さんからも全員がエルゴ漕ぎだなという発言がありました。

普段何気なく見ていると当たり前に見えていたものも、こうして改めて指摘されると確かになと思うばかり。

そこは二人してエルゴと乗艇の違い、逆に同じ感覚でできることなどをきちんと伝え、2セット目を取り組んでもらいましたが、やはり癖として残っているところも多くありました。

エルゴでできないことが乗艇でできるわけがない、シンプルながらその通りだと思いますので、こうした取り組み一つでもまだまだ改善の余地はありそうです。

似たような言葉に練習でできないことが、試合でできるわけがないというのもあります。

普段何気なく練習ばかりに目が行きがちですが、試合を意識した練習もそろそろ重ねていかなければいけませんね。

また、この日は午後のコース開放が17時ということもあり、いつもより遅めの時間から乗艇を行いました。

この時間とあってさすがに人は少なく、コースコンディションも穏やか、何より気候的にも乗艇練習にはもってこいでした。

前週に引き続き、私もシングルスカルで浮かべながら新入生ダブルスカルに並漕しましたが、漕ぎながらやはり手に取れる感触は以前のままというものもあります。

いくつになってもこうして水の上に浮かべ、感覚を養っていくと同時に、水上で間近で指導できるようにしていきたいものですね。

そして練習後にはささやかながら新入生の歓迎会、そして全日本選手権の慰労を兼ねて戸田公園駅前のお好み焼き屋「ごてん」で小宴を開催することができました。(結城さんは現役時代はなかった店だと豪語しますが、そんなはずはないかと)

それでも結城さんと戸田でこうして食事することになんだか懐かしさを感じつつ、やはり同じ釜の飯ではないですが、こうして歳を重ねながらも同じ環境でいられることはありがたいなと感じます。

今も昔も変わらないことは、我が母校の看板を背負って、ボートについて向き合っているところです。

それは我々だけでなく、部員らも、そしてここを巣立ったOBの方々も昔を懐かしみ、語り集える場所が必要なんだと感じます。

我々が守っていくべき環境はまさにこれですから細く長くでも続いていくことが重要で、そんな思いを皆にも継承していってもれると嬉しい限りです。

なんだか数日経った今頃になって余韻に浸っているわけではないですが、本題でもあります来月の予定について報告しておきます。

来月予定されるレースは下記の通り2レースです。

7月15日(土)、16日(日) 東日本選手権大会(海の森水上競技場)

7月22日(土)、23日(日) 埼玉県ボート協会会長杯(戸田漕艇場)

どちらも貴重な2000mのレースであり、いずれも参加の方向でエントリーをしました。

インカレを見据えて、また全日本選手権からここまででどれだけの成長を見せられるか、通過点とは言え、意味のあるものにしてほしいと思います。

また今週末から来週末にかけては成蹊大学との合同練習を予定しています。

戸田に艇庫を構える大学に宿泊のお誘いもいただけているようなので、交流を通じて、それぞれに刺激になればいいですね。

あいにく今週末は不在になりますが、部員らからの報告を楽しみにしておこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました