春の風は新しい風

先週のお花見レガッタの天気とは打って変わって、穏やかな天気となった今週末。

一週間ぶりに部員全員の顔を見ることとなりました。激戦の疲れもあったこと、また春の集中練習期間中は中休みを設けず、ぶっ通しできて学生らしい生活をさせていなかったこともあり、レース後は一週間の休息を取ることとしました。

私自身はたまには休息をと思いつつも、この一週間はそれなりに仕事の予定もあったことから中々休まることができなかったのが正直なところです。

それでも再集合となった今日、全員のリフレッシュしたであろう元気そうな顔を見て、ここからまた今季を戦っていこうと改めて自分自身に気合いを入れたところです。

そして、今日はコーチ就任した結城さんもボートコースへ駆けつけてくれました。もちろん多忙な人なので別用があっての戸田入りでしたが、コーチとして、皆の漕ぎを見ての感想を教えてくれたり、ミーティングでは直接コメントをくれたり、こうした新しい風はやはりいいものだなと改めて感じました。

城崎と戸田という距離はあれど、ボート部の今を知ってもらい、オンラインが当たり前の時代になってきたわけなので、直接的な接点、機会をこれからも少しずつ作っていってもらおうと思います。

風といえば、今日は春風が舞う1日でした。気温はそれなりに高くなったものの、午前も午後も風を直接受けると体感的には寒く感じ、ビデオ撮りしてくれるTAにとっても厳しい日だったと思います。1年前を思えば、こうして当たり前のようにビデオ撮りしてくれるサポートがあるのはありがたいものですが、献身的な彼女たちに対しても春の風あたりは時に冷たいのです。

さて、本日はこれからの部の予定について少し報告をしようと思い、お伝えさせていただきます。

まず、今後のレースについては4月から5月にかけて4つのレースが予定されています。

4月30日 3大学対抗戦

5月3〜5日 戸田レガッタ

5月20〜23日 全日本ローイング選手権

5月28日 関東理工系レガッタ

特に大きなポイントはお花見レガッタを終え、締め切り間際で全日本選手権へエントリーしたことです。

いつのまにやら日本ボート協会は日本ローイング協会へ改名され、大会名も『全日本ローイング選手権』になっていたようですが、こちらは昨年同様に海の森水上競技場で開催を予定しています。

出漕自体にはいくつかの課題をクリアしなければいけないため出否は流動的ではありますが、そもそもここに登録すること自体、私の監督就任以降、初めてのことです。それ以前に部としていつ以来のことなのか、記憶にもないことですからこれも一つの成長の証しなのかもしれません。

もちろん大会名称からも真の日本一を決める大会なので安易な気持ちで出漕することはできず、結城さんからも記念出漕にならないようにとゲキを飛ばしてもらったところです。

最終回答は今月中にするとして、一つの目標が掲げられたわけですから、チームとして今できることを粛々と進めていく所存です。どうぞ楽しみにしておいてください。

そして、これらのレースに挑んでいくにあたり練習スケジュールも決まりました。土日はどちらも2モーションで、エルゴは継続して行います。これはフィジカル強化の継続はもとより、スコアも全員にまだまだ伸び代がありますので、さらに上げていくことが求められています。この5月までをまた一つの区切りとして、頑張ってもらうつもりです。

また、明日からはいよいよ新入生勧誘行事が行われます。コロナ禍にあって、ここ3年は思うような勧誘活動ができずにいました。それでも今年は、以前に近いかたちで勧誘が行われることを好機として、更なる部員獲得に向けて全員一丸で取り組んでもらいます。

今日の練習後にも明日からの勧誘行事に向けて、その話題が自然と出ていることに安心し、心強さも感じました。一人でも多くの声かけをと誰もが思うかもしれませんが、今のボート部には今のボート部にしかない良さがあります。これは今いる部員たちが作り出す環境、雰囲気、空気、本当にそれはオリジナルのカラーなんだと思います。

ですから興味がない人を無理に引っ張ってくるより、ボートは知らなくとも、スポーツに関心があり、大学で何かを始めたいと思う学生に戸田に来てもらい、実際に競技に触れてもらう、そして人を知ってもらう、それだけで十分なんだと思います。

自分たちを良くみせなくとも、普段のありのままの部に共感してくれる新入生がいればきっとそれは仲間として活動をしてくれることでしょう。ですから、今の自分たちの魅力をしっかりと伝え、理解、共感してもらうことができれば結果は自ずとついてくるのだと思います。

部員が増えれば悩みも増えるかもしれません。それでもやはりチームですから仲間は多い方がいいのだと思います。

ボート部2023年の新歓PVはご覧いただけているでしょうか。今年も昨年に引き続き部員の友人が作成してくれました。すごくいいものに仕上がっています。

そしてその彼にボート部への入部を勧めたところ快く引き受けてくれました。(これはまた改めて紹介することになると思います)

たとえ選手でなくとも、TAでなくとも、部が今後ますます発展していくためには様々な役割やポジションが必要になります。古い時代の部活動の考えは練習できないものは去れ、そして力の有る、無いでの上下関係を決めるようなことが当たり前のように多く存在しました。

今の時代にそんなものは必要ありません。個の成長は自らが目標を掲げ、自分で決めた目標に向かって何を行うか、そしてそれがボート部の何につがなるのか、そこまで考えれば、部は組織として動きはじめます。組織発展のためには個だけではなく、各自が役割を決めて、足りないものは互いに補いながら、支え合い、作り上げていくことが必要です。

今のボート部はまだ個としての考えや行動が主となっているかもしれません。良く言えば他者を干渉せず、無関心でいられることもあります。それでも組織発展のためには自分たちで出来ることを考え、目指すべきものを定め、仲間と共に作り上げていくことこそ部活動の醍醐味なんだと思います。

明日からに向けて、それぞれが考え、行動してくれていることを実際に見聞きしながら私自身は今は静かに待つ、そんな気持ちでいます。新入部員が必要なことは私以上に皆が感じてくれているから任せられるのです。

信じて、任せる。

皆さんはこれができますか?簡単なようで難しいことです。でも私は彼ら、彼女らにいつも教えてもらっています。これだけ心強いことはありませんので。

先日、お花見レガッタに足を運んでくれた小賀坂会長とランチをしながらも言いました。私を信じて任せてくれれば大丈夫だと。

小賀坂会長も言いました。いつも信じて、任せていると。

こういう信頼関係こそ本当に必要なことなのです。もしこのブログを通じて、部の状況を確認してくれている方がいればどうぞご安心ください。部はこれから更なる発展を遂げることでしょう。信じて、任された組織や人はきっと成果を出します。

すべてのことがそうだとは言いません。信じたい、任せたい人がいるから当事者は頑張るわけですから。何も決められず、行動もしないのに口だけを出す人もいます。そんな人たちが作り上げる組織に未来はないことでしょう。これは私の反骨精神の表れのつぶやきなだけですけどね。

いよいよ来週にはもう新たな部員が入ってくるかもしれません。この7人でやってきたのもこれが最後なのかと思うと寂しさもありますが、きっと新しい風が、部にとっての追い風となってくれることでしょうから春という季節に新たな出会いと風を感じながら楽しんでいきたいと思います。

さて、これからまたみんなでがんばっていきまっしょい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました