主体的に乗り越える春

2月です。例年は強風と寒さに悩まされるこの時期にしては案外穏やかな日が続いているな、というのが第一の印象です。というのもついに春の集中練習期間となる合宿が開始されました。例年、中々思うようにコースコンディションが味方してくれず悩まされることが多い時期ですが、土日は比較的に穏やかだったのではないでしょうか。

冬の間、姿を見せなかった各校のクルーもさすがに試験を終えたからかポツポツと増えてきました。中には半袖、ロース一枚という姿も目にするので、ただの暑がりなのか、気候のせいかとそれでも目を疑います。まぁ2か月という期間を考えればきっとこの先、コンディションに悩まされることは出てくるでしょうけど、出足としては悪くないものです。

今回の集中練習の内容に関しては頭を悩ませました。昨年、2000mの記録更新に向けてのメニュー考案を社会人選手に相談したのですが、思うように結果が出なかったことが頭を過りました。メニュー内容が悪いというより、当時のうちの状況には少し酷だったかなというのも現実的な問題だったのではないかと今は思います。

もちろんあれを乗り越えた自信というのはきっと皆それぞれにあるでしょうけど、もう少し具体的に目標に近づけることを今回は優先することを第一に考えようというものでした。そのために必要なのはリアルな目標設定とそれに対しての目標管理をしっかり行うこと。そしてそれを個々に留めるのではなく、チーム全体で過程を含め共有していくことにチャレンジしたい、そんなテーマ方針を掲げています。

その方法についてはTAにも積極的に関わりをもってもらい、TA自らがこの期間に何ができるか、何をすべきか、そしてこの先どうあるべきかを問うために考えてもらうことも課しています。急な押し付け?とも取れる私の行動に少し焦りを感じたかもしれませんが、今求めることはチーム全員が主体的に行動をすることです。

社会人生活においてはこの主体的にというのがすごく難しいです。立場によって当然の違いはあれど、やはり上司、部下、取引先、同僚とそれぞれの関係がある中で、不本意な行動、考えに振り回されることも日常茶飯事です。それでも誰が言うから仕方ない、今まではこうだから、なんて言葉で片づけるより、本当にあるべき姿を自分自身が見失うことはしたくない、してほしくないと常々考えています。

もちろんそれは自分のモットー、信念でもあり、割と若いころから『主体的に』を無意識ながら行動してきたつもりです。今の若者はこの選択の多い時代故にどちらかというとそこははっきりしているかもしれませんが、それでもチームであり、自らがここにいる意味を問う意味でも主体的な行動はこの環境で教え、学んでいってほしいものだと感じています。

おっと、また寄り道をしてしまいましたが、今回はこうしたテーマをもって行うことを日曜のMTGでも共有しています。そして前述の通り、目標設定にはそれぞれに課したエルゴ10秒以上のスコア更新を必達目標として、それに基づく基準LAP、メニュー毎の目標LAPなんかも設定しています。

いざ、日曜にエルゴメニューをスタートさせ、思った以上に現実は厳しかったことを皆が痛感したことでしょうけど、そこは再度の目標設定をすることで伝えました。必達目標はぶれることなく、そこに行き着くために自らが考え、実践し、より近づいていくその過程にこそ今回は意味を持たせているわけですから。目標管理においては一方的なものでなく、こうした修正も当然必要なことだと思っています。

その他にもエルゴ以外に個々の目標、チーム目標を設定し、まずはこれらを1週間単位の1クール毎に実践してみての振り返りをしっかりと行っていくつもりです。日々の過程の共有をどうするか、意外と定期的な報告なんかを忘れがちな部員らですが、、、そこはTAにも協力してもらおうと思っています。

具体的なことより抽象的な内容でしたので、あまりイメージをわかないかもしれませんが、こうした定期的な報告によって、全体像がつかめるよう私自身もレポートしていきたいと思います。そして何より今回の目玉は毎週日曜にエルゴ2000mの測定を設けていることです。

ただこのやり方も私の高校時代のように軍隊式に課すのではなく、一風変わった方法を用いています。恐怖心ではなく、自信を付けてもらうこと、そして慣らすこと、何より自分自身を知ってもらうことを一番に考えた私なりのマインドコントロール?を織り交ぜた方法なのです。これで出なければ私自身諦めもつきます笑

それでも全員が記録達成のためにできることをしっかりと行ってくれることこそ、本当の意味でのこの春の成果となることでしょう。日曜は初日からハードメニューの現実を突きつけられ、戦意喪失しているかもしれませんが、今日と明後日にも別メニューが待っています。この1クールでどれだけの覚悟を持てるか、今週末を楽しみに待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました